第26回清水博賞審査結果のお知らせと第27回公募のお知らせ
2021.06.30 学会賞,清水博賞
アメリカ学会では、1996年度から故清水博会員および同夫人からの寄付金を基金として、「アメリカ学会 清水博賞」を設けています。この賞は、主として若手研究者が最初に発表した研究成果の中から、特に優れた作品を毎年数点程度選び、賞状と賞金5万円を贈るものです。
第 26 回清水賞候補作として,2020 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの期間に出版された著書のなかから,3 点の作品の推薦が寄せられ、厳正な審査の結果,以下の作品に清水博賞が授与されました。
受賞者 |
書籍タイトル |
出版社 |
志田淳二郎(名桜大学) |
『米国の冷戦終結外交―ジョージ・H・W・ブッシュ政権とドイツ統一』
|
有信堂高文社、2020年 |
推薦および審査にご協力いただきました会員の皆様に感謝申し上げます。
第27回清水博賞選考委員会は、2021 年1月1日から12月31日までに出版される作品について,会員諸氏からの 積極的な推薦(自薦・他薦)をお願いいたします。推薦作品につきましては、件名「第 27 回清水博賞候補推薦」として、 2022 年 1 月 10 日(月)までに、清水博賞選考委員会宛にメール(shimizu[AT]jaas.gr.jpおよびpcres[AT]flet.keio.ac.jp(いずれも[AT]を@に換えてください)の両方に宛ててお送り下さい)でお寄せ下さい。
第7回斎藤眞賞審査結果のお知らせ
2021.06.30 学会賞,斎藤眞賞
「アメリカ学会 斎藤眞賞」は,故斎藤眞会員のご遺族からの寄付金を基金として,2009年度から設けられました。同賞は授賞を隔年とし,その直近2年間の『アメリカ研究』およびThe Japanese Journal of American Studies (英文ジャーナル)に掲載された論文のなかから,若手による優秀な作品に,賞金3万円と賞状を贈るものです。
『アメリカ研究』53,54号、The Japanese Journal of American Studies 31,32 に掲載された論文から、厳正な審査の結果、次の論文が受賞されました。
- Yushi Yamazaki(山﨑雄史), “Becoming Internationalist Subjects: The Growth of Multiracial Labor Organizing among Japanese Immigrant Communities in California, 1925-1933,” The Japanese Journal of American Studies 31 (2020).
- 冨塚亮平「『客間』と『書斎』―空間表象に見るエマソンの家政学」『アメリカ研究』54号(2020年)
授賞式の様子。山崎会員(左)、冨塚会員(右)
第1回中原伸之賞審査結果のお知らせ
2020.06.30 学会賞,中原伸之賞
2019年1月1日から12月31日の期間に出版された著作のなかから、自薦・他薦で寄せられた作品を厳正に審査した結果、次の二作品が本年度受賞作となりました。
受賞作:
- Hiroshi Okayama. Judicializing the Administrative State: The Rise of the Independent Regulatory Commissions in the United States, 1883-1937 (Routledge, 2019)
- 小檜山ルイ『帝国の福音—-ルーシィ・ピーボディとアメリカの海外伝道』(東京大学出版会、2019)
また、上記の受賞作とともに下記の2つの作品が最終選考に残ったことをお伝えいたします。
最終候補作品:
- 油井大三郎『平和を我らに—-越境するベトナム反戦の声』(岩波書店、2019)」
- Mari Yoshihara, Dearest Lenny: Letters from Japan and the Making of the World Maestro (Oxford University Press, 2019)
第25回清水博賞審査結果のお知らせ
2020.06.30 学会賞,清水博賞
2019年1月1日から12月31日の期間に出版された著作のなかから、自薦・他薦で寄せられた作品を厳正に審査した結果、次の二作品が本年度受賞作となりました。
受賞者 |
書籍タイトル |
出版社 |
Yoshiaki Furui |
Modernizing Solitude: The Networked Individual in Nineteenth-Century American Literature |
University of Alabama Press, 2019 |
Ai Hisano |
Visualizing Taste: How Business Changed the Look of What You Eat |
Harvard University Press, 2019 |
第6回斎藤眞賞審査結果のお知らせ
2019.06.30 学会賞,斎藤眞賞
『アメリカ研究』52,53号、The Japanese Journal of American Studies 29,30 に掲載された論文から、厳正な審査の結果、次の論文が受賞されました。
- Michio Arimitsu (有光道生), “De-Occidentalized ‘Projections in the Haiku Manner‘: Poetics of Indeterminacy and Transcultural Reconfiguration of ‘Frog Perspectives‘ in Richard Wright‘s Last Poems,” The Japanese Journal of American Studies 29 (2018)
第24回清水博賞審査結果のお知らせ
2019.06.30 学会賞,清水博賞
受賞者 |
書籍タイトル |
出版社 |
Hideaki Kami |
Diplomacy Meets Migration: US Relations with Cuba during the Cold War
|
Cambridge University Press, 2018 |
授賞式の様子
第23回清水博賞審査結果のお知らせ
2018.06.30 学会賞,清水博賞
受賞者 |
書籍タイトル |
出版社 |
笠井俊和 |
『船乗りがつなぐ大西洋世界―英領植民地ボストンの船員と貿易の社会史』 |
晃洋書房 |
2018年6月2日の年次大会での授賞式の様子
第5回受賞作品
2017.06.30 学会賞,斎藤眞賞
- 関口洋平「「イクメン」の誕生と新自由主義――20世紀後半アメリカにおける白人中産階級の父親の表象について――」(『アメリカ研究』51号、2017年)
- 小泉由美子「愛国の響き――ティモシー・ドワイトの詩『グリーンフィールド・ヒル』(1794)第四部「ピークォッド族の壊滅」を読む」(『アメリカ研究』51号、2017年)
写真は2018年6月2日の年次大会での授賞式の様子
第22回 (2017)
2017.06.30 学会賞,清水博賞
受賞者 |
書籍タイトル |
出版社 |
小野沢透 |
『幻の同盟―冷戦初期アメリカの中東政策』 |
名古屋大学出版会 |
2017年6月3日の年次大会での授賞式の様子
第21回 (2016)
2016.06.30 学会賞,清水博賞
受賞者 |
書籍タイトル |
出版社 |
南修平 |
『アメリカを創る男たち―ニューヨーク建設労働者の生活世界と「愛国主義」』 |
名古屋大学出版会 |
« NEXT
PREV »