受賞者 | 書籍タイトル | 出版社 |
---|---|---|
天野 拓 | 『現代アメリカの医療政策と専門家集団』 | 慶應義塾大学出版会 |
豊田真穂 | 『占領下の女性労働改革 ―保護と平等をめぐって』 | 勁草書房 |
鎌田 遵 | 『辺境の抵抗 ―核廃棄物とアメリカ先住民の社会運動』 | 御茶の水書房 |
お知らせ
第12回 (2007)
No.018(2007) Proceedings: American Studies in Trans-Pacific Perspective
2007.04.01 英文ジャーナル
5. Karen Halttunen, Transnationalism and American Studies in Place
21. Daizaburo Yui, Historical Lessons in Asian-American Relations: Searching for Inter-Civilizational Dialogue
37. Natsuki Aruga, Introduction: American Studies in Trans-Pacific Perspective
41. Ian Tyrrell, Looking Eastward: Pacific and Global Perspectives on American History in the Nineteenth and Early Twentieth Centuries
59. Jun Furuya, A New Perspective on American History from the Other Side of the Pacific
73. Gary Y. Okihiro, Toward a Pacific Civilization
87. Oscar V. Campomanes, La Revolucion Filipina in the Age of Empire
107. Youzhong Sun, The Trans-Pacific Experience of John Dewey
125. Victor Sumsky, America in East Asia: The Rise and the Waning of a Benevolent Hegemon Image
143. Seong-Ho Lim, Clashing Perceptions of ‘America’ in Trans-Pacific Relations: The Case of Anti-Americanism in South Korea
163. Manako Ogawa, Estranged Sisterhood: The Wartime Trans-Pacific Dialogue of the World’s Woman’s Christian Temperance Union, 1931-1945
187. Toru Umezaki, Breaking through the Cane-Curtain: The Cuban Revolution and the Emergence of New York’s Radical Youth, 1961-1965
209. Taro Futamura, Made in Kentucky: The Meaning of “Local” Food Products in Kentucky’s Farmers’ Markets
第41号(2007年3月) 特集 自然と環境
2007.03.14 年報アメリカ研究
特集 自然と環境 | |
---|---|
読み直される「アメリカ」の場所 —-生態地域主義とポストコロニアリズムの視点から- | 山里勝己 (1) |
Silent Spring —-“Toxic Inferno”を下って 沈黙のジェンダー的ルーツを探る | 伊藤詔子 (19) |
環境「紛争マネジメント」の法システム —-オレゴン海峡突堤建設計画をめぐる省庁間紛争とその調整過程 | 及川敬貴 (37) |
市場・文化・生態系における水の価値—-アメリカ西部史の事例を越えて | 小塩和人 (59) |
環境彫刻 —-イサム・ノグチの庭園彫刻とサイト・スペシフィティ(site specifity) | 河合正朝 (77) |
動物たちの困惑 —-トマス・ピンチョンのポストモダン・エコロジー | 波戸岡景太 (93) |
カルチャーとビジネスの狭間で —-デイヴィッド・マス・マスモトとルース・L・オゼキの作品を中心に | 松永京子 (113) |
研究論文 | |
魔女の物語とインディアン —-John NealのRachel Dyerとアメリカ(文学)の独立 | 白川恵子 (133) |
研究ノート | |
日系アメリカ人兵士とヨーロッパ人「戦争花嫁」 —-アメリカン・オリエンタリズムとホワイトネス | 中村雅子 (153) |
書評 | |
高原秀介著『ウィルソン外交と日本—-理想と現実の間 1913-1921』 | 西崎文子 (163) |
Tsuyoshi Ishihara, Mark Twain in Japan: The Cultural Reception of an American Icon | 杉山直人 (169) |
本田量久著『「アメリカ民主主義」を問う —-人種問題と討議民主主義』 | 藤永康政 (175) |
岡山裕著『アメリカ二大政党制の確立』 | 田中きく代 (183) |
第40回年次大会報告 | -189 |
英文要約 | -203 |
*このページの著作権は,アメリカ学会に属します。無断転用・掲載はご遠慮下さい。
Recent Posts
- 『アメリカ研究』第59号「自由投稿論文」募集のお知らせ
- 『アメリカ研究』第59号「特集論文」募集のお知らせ
- 第52回中・四国アメリカ学会年次大会開催
- 海外渡航奨励金案内2024年度後期
- OAH 年次大会(2025)への参加費用補助のご案内
- 奈良女子大学 専任教員公募のお知らせ
- 受け入れ大学募集開始:2025年度 米国人フルブライト招へい講師プログラム
Categories
Archives
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2006年6月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2005年6月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2004年6月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2003年6月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2002年6月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2001年6月
- 2001年4月
- 2001年3月
- 2000年6月
- 2000年4月
- 2000年3月
- 1999年6月
- 1999年4月
- 1999年3月
- 1998年6月
- 1998年4月
- 1998年3月
- 1997年6月
- 1997年4月
- 1997年3月
- 1996年6月
- 1996年4月
- 1996年3月
- 1995年4月
- 1995年3月
- 1994年4月
- 1994年3月
- 1993年3月
- 1992年3月
- 1991年4月
- 1991年3月
- 1990年3月
- 1989年4月
- 1989年3月
- 1988年3月
- 1985年4月
- 1981年4月