お知らせ

第6回斎藤眞賞審査結果のお知らせ

2019.06.30 学会賞,斎藤眞賞

『アメリカ研究』52,53号、The Japanese Journal of American Studies  29,30 に掲載された論文から、厳正な審査の結果、次の論文が受賞されました。

  • Michio Arimitsu (有光道生), “De-Occidentalized Projections in the Haiku Manner: Poetics of Indeterminacy and Transcultural Reconfiguration of Frog Perspectives‘ in Richard Wrights Last Poems,” The Japanese Journal of American Studies 29 (2018)

第24回清水博賞審査結果のお知らせ

2019.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
Hideaki Kami

Diplomacy Meets Migration: US Relations with Cuba during the Cold War 

Cambridge University Press, 2018

 

清水賞2019.JPG  
授賞式の様子

第53号(2019年4月) 特集 ヨーロッパとアメリカ

2019.04.14 年報アメリカ研究

座談会
「トランスジェンダーの現在」 (1)
特集 「ヨーロッパとアメリカ」
ジョン・アダムズの混合政体論における近世と近代 石川敬史(35)
19世紀中葉のアメリカ合衆国におけるドイツ系移民再考―フォーティエイターズとターナーズを中心にー 田中きく代(59)
ヨーロッパを/から読み直すルイザ・メイ・オルコット 田辺千景(77)
ヨーロッパ知識人がみた知と権力―ハンス・J・モーゲンソーとスタンリー・ホフマンのアメリカ知識人批判― 三牧聖子(99)
ヘミングウェイとパリ前衛―建築的散文、空間芸術、間身体性― 小笠原亜衣(119)
アメリカによる西ヨーロッパ域内貿易の自由化政策と西ドイツの役割―西独・仏貿易協定(1950年)を中心にー 河﨑信樹(147)
自由論文
産声を記録せよ:アメリカ合衆国における出生登録制度 大鳥由香子(168)
冷戦政治文化の変容とイスラエル認識―1960年代後半から1970年前半における連邦議会の冷静改革はに着目して 佐藤雅哉(191)
書評
笠井俊和著 『船乗りがつなぐ大西洋世界 英領植民地ボストンの船員と貿易の社会史』 橋川健竜(213)
第52回年次大会報告 -219

*このページの著作権は,アメリカ学会に属します。無断転用・掲載はご遠慮下さい。

No.030 (2019) Democracy

2019.04.01 英文ジャーナル

Recent Posts

Categories

Archives