2019年1月1日から12月31日の期間に出版された著作のなかから、自薦・他薦で寄せられた作品を厳正に審査した結果、次の二作品が本年度受賞作となりました。
受賞作:
- Hiroshi Okayama. Judicializing the Administrative State: The Rise of the Independent Regulatory Commissions in the United States, 1883-1937 (Routledge, 2019)
- 小檜山ルイ『帝国の福音—-ルーシィ・ピーボディとアメリカの海外伝道』(東京大学出版会、2019)
また、上記の受賞作とともに下記の2つの作品が最終選考に残ったことをお伝えいたします。
最終候補作品:
- 油井大三郎『平和を我らに—-越境するベトナム反戦の声』(岩波書店、2019)」
- Mari Yoshihara, Dearest Lenny: Letters from Japan and the Making of the World Maestro (Oxford University Press, 2019)
2019年1月1日から12月31日の期間に出版された著作のなかから、自薦・他薦で寄せられた作品を厳正に審査した結果、次の二作品が本年度受賞作となりました。
受賞者 |
書籍タイトル |
出版社 |
Yoshiaki Furui |
Modernizing Solitude: The Networked Individual in Nineteenth-Century American Literature |
University of Alabama Press, 2019 |
Ai Hisano |
Visualizing Taste: How Business Changed the Look of What You Eat |
Harvard University Press, 2019 |
座談会 |
|
「トランプと移民問題」 |
(1) |
特集「メディアと情報」 |
|
第一次大覚醒運動と18世紀印刷文化―メソジストと人種― |
増井志津代(21) |
活字メディアとしての『ドメスティック・エコノミー論』 |
石塚則子(45) |
VOA「フォーラム」と科学技術広報外交―冷戦ラジオはアメリカの科学をどう伝えたかー |
土屋由香(67) |
保守主義運動と政治献金革命:1964年大統領選挙におけるダイレクトメール戦略 |
森山貴仁(89) |
アメリカにおけるテレビ・ディベートの開拓と終焉?-Firing Lineの遺産をめぐる再考― |
渡辺将人(113) |
ソーシャルメディアが変えるアメリカ政治:選挙と政策運営に注目して |
前嶋和弘(137) |
新聞4コマ漫画が描くアメリカ大統領 日本のマス・メディアに見るドナルド・トランプ像に関する一分析 |
水野剛也(159) |
自由論文 |
|
「客間」と「書斎」-空間表象に見るエマソンの家政学 |
冨塚亮平(187) |
冷戦期アメリカの先住民政策と土地問題―インディアン請求委員会とウェスタン・ショショーニ |
内田綾子(209) |
書評 |
|
Hideaki Kami著 『Diplomacy Meets Migration : U.S. Relations with Cuba during the Cold War』 |
上村直樹(231) |
第53回年次大会報告 |
-239 |
*このページの著作権は,アメリカ学会に属します。無断転用・掲載はご遠慮下さい。