受賞者 | 書籍タイトル | 出版社 |
---|---|---|
田中きく代 | 『南北戦争期の政治文化と移民 ―エスニシティがかたる政党再編成と救貧』 | 明石書店 |
馬 暁華 | 『幻の新秩序とアジア太平洋 ―第二次世界大戦期の米中同盟の軋轢』 | 彩流社 |
お知らせ
第5回 (2000)
No.011(2000) Another “American Century” ?
2000.04.01 英文ジャーナル
Editors
Presidents and Officers
1. Editor’s Introduction
5. Hideyo Naganuma, Reexamining the “American Century”
25. Hiroshi Matsushita, The First Integrated Wave of Regionalism and Democratization in the Americas: A Comparison of NAFTA and MERCOSUR
49. Hiroshi Matsuoka, Cold War Perspectives on U.S. Commitment in Vietnam
71. Naoko Sugiyama, Postmodern Motherhood and Ethnicity: Maternal Discourse in Late Twentieth-Century American Literature
91. Misako Koike, Challenges and Hopes for American Theatre in the Twenty-first Century
109. Yujin Yaguchi, Remembering a More Layered Past in Hokkaido: Americans, Japanese, and the Ainu
129. Gayle Sato, (Self) Indulgent Listening: Reading Cultural Difference in Yokohama, California
147. Chitose Sato, Gender and Work in the American Aircraft Industry during World War II
173. Masami Usui, Creating a Feminist Transnational Drama: Oyako-Shinju (Parent-Child Suicide) in Velina Hasu Houston’s Kokoro (True Heart)
199. Atsushi Kusano, The Political Influence of Homosexuals in the United States: Their Pattern of Action and Sources of Power
219. English-Language Works by JAAS Members (1998)
229. Contributors
第34号(2000年3月) 特集 グローバリゼーションとアメリカ
2000.03.14 年報アメリカ研究
特集 グローバリゼーションとアメリカ グローバリゼーションとアメリカニゼーション |
金子 勝(1) |
アメリカ文化使節としてのベースボール ―19世紀におけるアメリカ国技世界進出の試み | 小澤 英二(17) |
アメリカによる経済グローバル化の歴史的前提 ―互恵通称協定法からGATTへ― | 鹿野 忠生(35) |
グローバリズムとアメリカ民主主義 ―グローバル化時代の国家、社会、市場― | 湯浅 成大(53) |
グローバル化の中の日米初等教育システム ―新しい共生への模索― | 恒吉 僚子(71) |
Home Is Where the Tongue Is ―リービ英雄と水村美苗の越境と言語― | 吉原 真里(87) |
研究論文 | |
第二次世界大戦期のハワイにおける軍隊と性 ―ホテル・ストリートの繁盛が意味するもの― | 島田 法子(105) |
詩人と南北戦争 ―定期刊行物に見る戦争詩とエミリ・ディキンソン― | 金澤 淳子(123) |
アパラチアにおける孤立と貧困の関係 ―通勤の広域化の意味を中心に― | 加藤 一誠(141) |
アメリカにおける初期精神医療と家庭小説 | 鈴木淑美(135) |
都市「過密」問題の解決―――都市計画形成期における「ゾーン・システム」導入に関する一考察 | 宮田 伊知郎(159) |
「完璧な複製を追って ―トーキー映画の開発と普及をめぐる文化環境― | 篠儀 直子(177) |
「滅びゆくインディアン」から「レッド・アトランティス」へ ―1920年代のニューメキシコ州プエブロと先住民政策改革運動― | 水野 由美子(193) |
日系アメリカ人強制収容所における新聞発行政策1942~1943 ―収容所管理当局の基本的政策、およびその意図と運用― | 水野 剛也(211) |
第33回年次大会報告 | -229 |
英文要約 | -249 |
*このページの著作権は,アメリカ学会に属します。無断転用・掲載はご遠慮下さい。
Recent Posts
- 『アメリカ研究』第59号「自由投稿論文」募集のお知らせ
- 『アメリカ研究』第59号「特集論文」募集のお知らせ
- ASA(2025) 報告者募集(日本国内・留学中の大学院生)
- 共立女子大学 専任教員公募のお知らせ
- 第52回中・四国アメリカ学会年次大会開催
- 海外渡航奨励金案内2024年度後期
- OAH 年次大会(2025)への参加費用補助のご案内
Categories
Archives
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2006年6月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2005年6月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2004年6月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2003年6月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2002年6月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2001年6月
- 2001年4月
- 2001年3月
- 2000年6月
- 2000年4月
- 2000年3月
- 1999年6月
- 1999年4月
- 1999年3月
- 1998年6月
- 1998年4月
- 1998年3月
- 1997年6月
- 1997年4月
- 1997年3月
- 1996年6月
- 1996年4月
- 1996年3月
- 1995年4月
- 1995年3月
- 1994年4月
- 1994年3月
- 1993年3月
- 1992年3月
- 1991年4月
- 1991年3月
- 1990年3月
- 1989年4月
- 1989年3月
- 1988年3月
- 1985年4月
- 1981年4月